トピックス

2012.09.24

WEB連載「画像処理照明技術 マシンビジョンライティングとはなにか」第12回 ライティング技術概論(1)


第2章の冒頭では、この10年の間にマシンビジョン市場における照明に対する
考え方や設計のアプローチに対する姿勢が、大手装置メーカーなどを中心に
変化して来たことが述べられている。

それは、「どのように明るくするか」からはじまり、「見えないものは画像処理
のしようがない」というところまで詰められてきた。
この2つの言葉は、軽く、それとなく述べられているが、その背景に在るものを
考えると、実は、予想外に重く、意味の深い言葉なのである。

「どのように明るくするか」には、言葉通り、「物体を、どのように明るく照らすか」
という意味の他に、機械の視覚においては「物体から返される物体光を、照明によって
どのように制御するか」という意味を含んでいる。

(本文より一部抜粋)

【第12回】ライティング技術概論(1)はこちらから

 <バックナンバー>

第11回 視覚機能における照明(4)
第10回 視覚機能における照明(3)
第9回 視覚機能における照明(2)
第8回 視覚機能における照明(1)
第7回 「見える」ということ
第6回 照明設計への扉を開ける、七つの鍵
第5回 照明の規格化で何がどう変わる? 
第4回 画像処理用照明で考えておくべきこと(3)
第3回 画像処理用照明で考えておくべきこと(2) 
第2回 画像処理用照明で考えておくべきこと(1) 
第1回 マシンビジョンライティングの現状と背景
"