複数検査でよくある悩みを解決する、
ありそうでなかった照明

(2025年2月)

今回は、同一ステージで複数検査をする際に、照明の光が干渉してしまう。といった
よくある悩みを解決できる、アイデア照明をご紹介します。

登場人物

  • ライティングコンサルタント Aくん・・・数多くの難案件をライティング技術で解決に導く、期待のコンサルタント
  • 営業マン Bくん・・・元気とやる気だけが取り柄のシーシーエスのムードメーカー的営業マン
  • W主任・・・樹脂成型品メーカーの検査担当者

今日はお客様が相談したい案件があるということで午後からご来社いただく予定です。

Aくん

「うわ!どうしたんだ!?やけに顔が黒いなー。」

 

営業 Bくん

「ああ、週末にスキー場で一日中滑ってたら、天気が良くて雪焼けしたんだよ。」

 

Aくん

「肌のケアもしとかないと、シミだらけになるぞ~!」

ピンポーン...。

 

W主任

「ごめんくださーーい!!」

 

Aくん

「あ!ほら、お客様がいらっしゃったぞ!」

 

営業 Bくん

「いらっしゃいませー! W主任、寒い中ありがとうございます!

 実験室、暖めておきましたから、どうぞ、どうぞ~。」

 

W主任

「ん?、Bくん、そんなに色黒だったっけ?炭火でこんがり焼かれた?」

 

営業 Bくん

「もう、炭火じゃなくて、スキー場の太陽光ですよ!

 それより今日のお困りごとは、どんなことでしょうか?」

 

W主任

「そうそう、この半透明の樹脂成型品表面の外観検査を追加しようとしていて、

 外形寸法を測るバックライト照明を組み込んだステージで、一緒にできないか考えてるんだ。」

 

Aくん

「確かに写真を拝見すると、この上面のスペースを活用すれば、検査が出来そうですね。」

 

W主任

「そう思ってデモ機を借りて試したんだけど、うまく検査できないんだよ。」

 

営業 Bくん

「うわ!撮像画像を見ると、背景のフラット照明が光ってるように見えますね!」

 

W主任

「そうなんだよ。照明設置距離が近いもんだから、上面から別の照明を使うと、背景まで光って

 見たい部分のコントラストが取れなくなっちゃうんだよ...。」

 

Aくん

「バックライト照明は、これ以上ワークから離せないですよね?」

 

W主任

「そうだね。もうこれ以上スペース的には離せないし、かといって別に検査ステージを設ける

 スペースの余裕も無いし、悩んでるんだよ。」

 

Aくん

「わかりました、同一ステージでこの検査を両立させましょう!」

 

営業 Bくん

「おいおい、大丈夫か?この距離だとバックライト照明の拡散板が明るくなって

 どうやっても影響するし、大きい照明はスペース的にも置けないぞ?」

 

Aくん

「全く照明の配置は変えずに、この照明を使うんだよ!」

 

W主任

「な、なんだ?この黒い照明は!?」

 

Aくん

「これは、黒い拡散板を使用したフラット照明なんです。」

 

W主任

「え?こんなに黒いのに、バックライトでちゃんと光ってくれるの?」

 

Aくん

「はい。問題ありませんよ。

 ちなみに今のバックライト照明ってどのくらいの調光値で使用されていますか?」

 

W主任

「そうだね~、大体5パーセントくらいで、だいぶ光量を抑えて使ってるよ。」

 

Aくん

「やはりそうでしたか。バックライト使用時のフラット照明は発光面を直接観察する構成なので

 光量が十分で、数パーセントの光量ボリュームで使用されているケースも多いんです。」

 

W主任

「確かに。今は逆に明るすぎて調光値を低く抑えているもんで、微調整も難しくてね。」

 

Aくん

「この黒いフラット照明は、通常のフラット照明と比べると

 光量は落ちるんですが、それだけ低い調光値でお使いなら、全然問題ありません。」

 

W主任

「へー。この照明だと、ほんとに上面からの照明の影響も受けないの?」

 

Aくん

「百聞は一見に如かずです。セッティングしましたので、まず上面の照明だけ点灯してみますよ。」

 

 

パチ!

 

 

W主任

「おー、すごい!!背景の照明の反射の影響を全然受けていない!

 コントラストも高い状態で、背景もしっかり暗くなってくれてるね。」

 

 

Aくん

「次は照明を切り替えてバックライトだけを点灯させます。」

 

パチ!

 

W主任

「おー、さっきまで黒かった照明がしっかり光ってくれている!!

 この明るさならバックライトの検査もバッチリだよー。」

 

Aくん

「良かったです。これで限られたスペースで2つの検査を両立できますね!」

 

W主任

「いや、ほんと助かったよ!!

 あれ?ところでBくんは鏡の前で、何やってるんだろう?」

 

営業 Bくん

「おかしいなぁ~?俺の顔も黒くなったのに、黒いフラット照明みたいに

 存在感無くなるどころか、逆に前より目立ってるぞ!!」

 

Aくん

「黒くなって、表面のギラギラが観察し易くなったねー(笑)。」

 

 


おわり

フラット照明用 黒色拡散板

フラット照明用 黒色拡散板

検査用照明や外乱光からの反射を低減することで、
安定した撮像環境を実現します。
※本製品は特注品です。詳しくはお問合せください。

撮像例:透明樹脂のキズ、汚れ検査

〇リング照明の反射光で傷を観察

フラット照明を消灯していても、リング照明からの照射光の影響でキズの観察が困難ですが、
リング照明からの照射光の反射を抑え、キズの観察が可能になります。

フラット照明を消灯していても、リング照明からの照射光の影響でキズの観察が困難ですが、 リング照明からの照射光の反射を抑え、キズの観察が可能になります。

通常のフラット照明であれば、照明が消灯していても、リング照明からの照射光の影響でキズの観察が困難ですが、
黒色拡散板があると、リング照明からの照射光の反射を抑え、キズの観察が可能になります。


シーシーエスでは、今回紹介した黒色拡散板のように、お客様のお困りごとや、検査環境、アプリケーションに応じ、
照明の波長、サイズ、形状など、さまざまなカスタム製品を提供いたします。

ぜひ、下記フォームよりお問い合わせください。

■徒然日記 お問合せフォーム

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。