トピックス

2012.06.25

WEB連載『光と色の話』第14回「色」に対する「視覚」特性の要素 (その1)

WEB連載『光と色の話』「色」に対する「視覚」特性の要素 (その1)が掲載されました!


「視覚」すなわち、「色の感じ方」には実際には微妙な個人差があることも
よく知られています。つまり、「視覚」特性の違いによっても物体の色は
異なって認識されることになります。

今回は、物体色の三要素の内の「視覚」の要素についてもう少し詳しい話をしましょう。


(本文より一部抜粋)

第14回「色」に対する「視覚」特性の要素 (その1)はこちらから

<バックナンバー>


第1回「明るさ」とは何か?

第2回「光」は「電磁波」の一種

第3回「可視域」とは?

第4回放射量と測光量(その1)

第5回「放射量と測光量(その2)

第6回「放射量と測光量(その3)

第7回「放射量と測光量(その4)

第8回 照度の性質

第9回 輝度の性質

第10回 反射面における照度と輝度の関係
 
第11回 『色』って何だろう?(その1)

第12回 『色』って何だろう?(その2)

 
 第13回 草や木の葉はなぜ緑色なの?

"