2024-11-28
シーシーエス株式会社の中川です。
9月のコラムでもご紹介しましたが、10月30日と31日に札幌で開催された
「施設園芸新技術セミナー・機器資材展in北海道」に出展いたしました。
今回は、温室の補光を中心に展示を行い、多くの方にブースにお越しいただきました。
改めてお礼申し上げます。
お客様の中には、補光をご存じない方もおられました。
これからも、補光の有用性を知っていただくための活動を続けてまいります。
今回の展示会はセミナーも行われており、北海道のイチゴ生産者の講演もございました。
発表資料を拝見したところ、冬イチゴと夏イチゴの両方の栽培をされており、
温度管理や病気対策など様々な栽培環境の内容に加えて、
イチゴの生産管理や出荷に関する記載もございました。
中でも興味深かったのは、規格外品のイチゴの販売に関する内容です。
品種にもよりますが、夏は規格外品となるサイズのイチゴができやすいこともあり、
廃棄ロスに繋がります。
割合として低くても、発表者の栽培面積はとても広く、その量は相当になります。
出荷量を活かした販売戦略もあると思いますが、
これを販売に繋げることは、収益面で大きな貢献となるため、
「食品廃棄ロス削減」の観点でも面白い試みと感じました。
また、同時に自分が
「規格外品のサイズ」=「売れない」=「廃棄」という先入観を持っていたことに
気づかされて、学ぶ機会になりました。
弊社の人工光環境下でのイチゴ栽培試験結果では、
サイズ的に規格外品になる割合はとても低かったのですが、
これを0%まで下げることは難しいと思います。
お客様が、どういった用途でイチゴを使いたいのかで、
求められる質やサイズなども変わってくるかもしれません。
そのため、規格外品になるサイズのイチゴも、廃棄するのではなく、
活用できる用途を考える必要があると感じました。
今回の北海道訪問の際に、寒さ対策で薄手のコートを持っていったのですが、
ほとんど出番がなく、ただの荷物となってしまいました。
「10月末の北海道」=「寒い」=「コートが必要」 と、こちらも先入観を持っていて、事前の下調べを怠った結果です。
普段から、先入観に気を付けなければいけない!と、(2度目の)学ぶ機会になりました。
●Facebook
展示会出展情報や徒然日記の更新のお知らせなど発信していますので
ぜひフォローをお願いします。
https://www.facebook.com/ccs.agri
CCSメンバー登録はお済みですか。
CCSメンバーにご登録いただきますと、各種資料(図面、取扱説明書等)のダウンロードや「照明選定」「無料テスト機貸し出し」「お見積」「無料テスティング」「カタログ請求」のお申し込みをはじめ、便利な機能を多数ご利用いただけるようになります。是非、ご登録ください。